iPhoneの予約は福袋みたいなもの
2年に一度この時期に必ずiPhoneがフルモデルチェンジするね。
今回はiPhone7だけど俺もiPhone愛好家としてちょうど2年目で予約をしたんだが・・・
全国共通のシステムだと思うけど
これね〜予約という前にクジ引きに近いもんがある・・・
前回もそうだったし
予約しても必ずしも予約した希望のスペックのiPhoneが16日に受け取れるわけではなくて
予約したその店舗に入荷してきた中にそれがあれば願いは叶うということ。
どのスペックでどの色が何台入荷されるかはわかんないというのがミステリーなとこで
今回から容量が一番デカい256Gが導入され
今まであった16Gと32Gがなくなり
64Gと128Gと256Gの3スペック×4色=12
今回から新色としてツヤのあるジェットブラックというのが加わり、それだけは128Gと256Gの2つしかないのでスペックの種類は14種類。
iPhone7Plusもあるから2パターンの28種類
28通りの予約があるからして
アップル社の在庫を担当してる卸業者がすべて28種類のiPhoneを何人分とか各店舗に送りこむわけではない以上
これは要は福袋みたいなものだ💦
その店舗に入荷してきて袋を開けてみて
このスペックのこの色が何台・・・とかがわかるというシステム。
28通りのiPhoneをそれぞれが予約したとして28人なわけないじゃん。
「どのスペックのどの色」に偏るかわかんないので卸業者はある意味適当にランダム的に福袋にして各店舗に送るってことやね。
だからその福袋の中に希望してたiPhoneがあればそれは先着予約順になる。
そしてもう一つ
例えば田舎のショップと街中にあるショップの福袋の大きさがまず同じなわけがないんだから
俺が予約したiPhone7Plusの256Gなんてほとんど需要がないから福袋に入れられる可能性は低いと考えてもみたんよね〜
それだったら日本一の量販店といわれるヨドバシ梅田とかだったら福袋がかなりデカいから絶対10台は入ってそうじゃん(笑)
そう予測するなら予約の日にヨドバシに10人以内に並んでないといけない・・・
もう今気づいたって遅いけど。
エディオン北町店で予約したけど
福袋開けて予約されてないけど256Gのローズピンクならあるよってことも大いにありうる。
それで問題ないなら、当日たまたま来て予約してなかった人でも手に入って1週間前に並んで何時間も待たされて予約したのに福袋には入ってなかったからまたの入荷をお待ちくださいってなるのはちょっとね〜
これは補足みたいなものかも知れないけど
もう一つの入手率を低くする情報・・・
ジェットブラックはそれだけ人気がある色だからみんなそれを狙ってると聞いたけど
あえて在庫が少ないらしいね。
わざと作ってないとか。
作ってないのか、あえて隠してるのかわかんないけど
希少価値をつけるためにそうしたらしい。
もちろん原田広もそのジェットブラックで予約してしまった(笑)
もしもiPhone7を予約した人、今から予約する人
場合によっちゃ16日に各店舗を回ってみて予約されてないただの在庫としてのiPhone7があるかも知れないからそれを狙うのもひとつの手かもね。
意外なショップにポツンとあるかも(笑)
いずれは手に入るんだろうけど
今回は並ばずにネットで予約しただけだからそこまでリスク背負って予約した人に比べると腹は立たないけど、この福袋みたいなシステムいいとは思わないね。