新パソコンで作業が進まず
正確には中古のパソコンを初期化して生まれ変わらせたんだけどね
Windows7でないと動かないソフトが2つあるためにそうするしかないわけ。
今はWindows10でやる方が何もかも楽なのはわかってるけどどうしてもまた一から覚えるのがめんどくさいというかこの20年ずっとそれでやって来たからやっぱりいざという時はそのソフトの方が確実にこなせる。
車も同じで買い手がもう新しいものに集中するから売り手もそちらに合わせていく時代。
でも俺はミッションでないとだめ!って感じ(笑)
CDも売れなくなるからCDデッキをメーカーも作らなくなるのは当然だ。
だったら当時の中古を探すしか手はない。
どちらにせよ中古だけに全てが稼働してるわけではないので差し替えたと同時に何故か前までは使えてたのに使えなくなったりもしたね。
もうWindows10のパソコンの方で新たに覚えて行くかーって選択肢はあるけど何か悔しいのもある、
Windows7はサポートももう対応してないしそのソフトも古すぎて会社も潰れてたり(笑)
だから自力で改善させてくしかないねー
とりあえずは今は作業中断状態。