レコーディングをさらにシンプルへ
7月に一度ここToySoundへ来てVirusのレコーディングをやったんだけど、2ヶ月空けてMIXやアレンジの追加レコーディングで来る予定だったのが
結局もっとシンプルに戻そうとやってるうちにリョウとそんなイメージチェンジになってきたね。
今まではバンドサウンドとかでレコーディングしてたけど今回はギター一本のみの収録で
本来ならハモリやリードギターで演出を増やせば多少ごまかしも効くんだけど、いわゆるそれをアレンジと呼ぶにしろやっぱりアレンジがあった方が聴かせ方の選択肢も広がるしインパクトも変わってくる‥‥
しかし今回は楽器は俺のGibsonギター一本しかないのでそれだけでやろうと。
とどのつまりこれはLIVEのスタイルでその音源が綺麗に生の音でみんなに届くというスタイル。
条件は極めてシンプルでやる事も少ない。
じゃあ簡単じゃん!って思うでしょ?
簡単ではあるけど結局ごまかしが効かないのでそこに一番神経を使う。
画像でいうぼかしとか合成とかが出来ないのと同じ。
そのまんまが録音されるので逃げ道がないプレッシャーとの戦いだ。
おかげで技術的にも上手くなる(笑)
さぁ今日は2日目だ。
銀座線の地下鉄からみなさんへ向けてこのボヤキを書いてます。
10時から2日目スタート。
どうか完成を楽しみににしててほしい。