8/27湊川夜市
こっちに来てイベントに出るのはこれが初めてで
祭り事のステージってのは特に今日みたいな地区のイベントとなると土地性がすごく伝わってくるもので。
もちろんこの湊川ってとこは俺もよく知ってるわけではなく
今住んでる地下鉄からたった一駅隣の街なのに訪れることがなかった。
神戸は三宮が一番賑やかであるけどここは地元とあんまかわらないとこで神戸の下町って風情があるね。
商店街の中で祭りをやってるけどその商店街が宇部みたいに一本の路地だけで終わってなくさらに縦横無尽に商店街が立ち並んで意外とそこだけでないって作りの街。
その一角で歌わせてもらった。
年に何度もやってるステージらしく
商店街の人達も恒例でやってるステージなんでもう流れとかも知ってるからそれに合わせたパフォーマンスやジャンルの歌で構成してあるステージ。
初めてだった。
オリジナルを歌わないステージ(笑)
昭和のヒット曲で30分のステージを計7つ。
そのうち4つを担当。
歌い手がまた俺を凹ましてくれるよーなプロシンガー二人の子で
その二人と商店街の人達を盛り上げていく・・・
弾き方りは得意分野ではあったけど昭和の歌を弾き語りでやる難しさはあったかなぁ💦
だけど神戸の土地性なのか湊川の人々の温かさに救われるステージで
盛り上がったねー
音響の方もバックミュージシャン3人の人も
みんな一流な演奏者でそれぞれが支えになり楽しんでやってるのがプロだと痛感した。
自分にとってはいっぱいいっぱいのとこもあったにしろそこで原田広を覚えてもらうことも出来たならこれほど幸せな仕事はないと思うステージだった。
司会と歌とそして今回のステージを仕切ってる七音奏さん。
彼女から今回声をかけてもらいました。
歌唱力とその魅せ方に圧倒されます。
この湊川ステージでは彼女の演歌コーナーが名物になっております。
バックミュージシャンの人も入れてこんだけの人達と最高のステージを堪能させてもらいました!
湊川のみなさん、そして音響のウッディランドのスタッフのみなさんありがとうございました!