伝統文化だけはある!
山口に住んでた時でも祭りというものをまともに体験したって言えば子供の時くらい。
神戸より断然ど田舎の山口だからこそ神戸より伝統祭りはいっぱいあるんだがまともに観に行ったことがない💦
だんじり祭りって響きは嫌いじゃなく
まさに漢(おとこ)が神輿担いで町を隅々まで煽るというイメージで
今回神戸の灘区のだんじり祭りというのに行って来た。
初めて目の前で漢たちが神輿かついでるのを見たけど
やっぱ何でもそうでまさにLIVEでしかわかんない迫力だ。
俺はあれをやろうとか参加しようとかって視点ではないんだけど
まさに命がけのイベントだ。
平日だから灘区の一部の地区での規模らしいけど
そんな規模の大小の問題ではなく、その日のために漢たちは仕事を休み、この神輿を担いでこの地区の幸せと未来の平和を願うために命をかける‥‥
だんじりってのは形的には日本全国こんな感じなんだというのも分かってるけど
その地区その地区でしかないものが「伝統」というものなんだと‥‥
これを何十年も前から継いで来たことに価値がある‥‥
得るものは大きかった!